設置場所の選択肢が多い

好きな時に安全で美味しい水を飲めることで人気のウォーターサーバーは卓上型と床置きの2種類から選ぶことができます。どちらにもそのタイプならではの特徴があって、卓上型ならではの魅力として挙げられるのが設置場所の選択肢の広さです。卓上型は床置き型に比べてコンパクトな形状をしているため、寝室のサイドテーブルやリビングの棚の上など色々な場所に設置することができます。ワンルームなど限られた空間で生活をしている場合、床置き型を選んでしまうとスペースの問題で設置できなくなるケースも少なくありません。仮に設置ができたとしても空間を圧迫してしまい生活に不便が生じることもあります。間取りに関係なく気軽に利用できるという点は大きなメリットです。

ボトルの取り扱いのしやすさ

ウォーターサーバーを利用する上で頭を悩ませるのがボトルの交換です。ウォーターサーバーは毎月メーカーから送られてくるボトルを自分で交換して使う形になります。メーカーによる違いはありますが、床置き型のウォーターサーバーは大半の所が2Lのボトルを複数送ってくるのが基本です。中には1ヵ月分が1本に収まった12Lのボトルを使うサーバーもあります。例え1ヵ月に1度でも10kg以上もあるボトルを持ち上げて設置するのは簡単ではありません。その点、卓上型サーバーであれば使用するボトルが小さいので力を必要とせずに誰でも簡単に交換することができます。一人暮らしの高齢者や女性でもストレスを感じずに水の交換ができるのは卓上型ならではの魅力です。